TORIKOKO.outdoor

北海道に住む2児の母が子供とキャンプをしたり、買ってよかったものを紹介したりするブログです。たまに愛車(エブリイワゴン)のカスタマイズ記録も。

我が家にROOMY(ルーミィ)2がやってきた!テント設営レビュー

こんにちは!キャンプ初心者のmiraです。

子供と母子キャンプしたくてテントをずーっと探しており、この度悩みに悩んでROOMY(ルーミィ)2を購入しました。

 

 

 

事前に色んな方の動画や購入レビューを読み漁り、納得した上で買ったつもりでしたが

やっぱり実際手に取ると『おおぅ……』と、思ったところもチラホラ。

 

ルーミィ2には前モデルのルーミィがあるんですが

私の探し方が悪かったのか、動画やブログで紹介されてるのはルーミィばかりで(人気ないの?)

ルーミィ2の購入レビューや情報って少なかったので

 

同じように「ルーミィ2の情報がもう少し欲しい!」という方の参考になれば幸いです。

ROOMY2とは

f:id:mira5507:20220323230236j:plain

(画像引用 Hilander(ハイランダー) エアートンネル ROOMY(ルーミィ)2 ナチュラム

 

スポーツ・アウトドア用品店ナチュラムのオリジナルブランド、ハイランダーから発売されているルーミィ2。

フレームがエアー式で、空気を入れるだけで大人一人でも簡単に設置できるというのが売りのトンネルテントです。

トンネルテントといえば大抵「2人以上で設置」を推奨されているので、子供とママの手を借りれないパパさんや、母子キャンプに行きたいママさんなど、一人で設置するしかない状況の方にはこの辺がグッとくるのではないでしょうか。

 

サイズは長さ640cm×幅310cm×高さ195cm。

インナーテントはだいたい大人4人を想定した広さです。

f:id:mira5507:20220323230204j:plain

(画像引用 Hilander(ハイランダー) エアートンネル ROOMY(ルーミィ)2 ナチュラム

 

トヨタのハイエースワゴンのサイズが長さ525cm×幅169cm×高さ223cm

ホンダのステップワゴンが長さ476cm×幅169cm×高さ184cm

その他ファミリーカーに代表されるエルグランド・ヴォクシー・ノア・セレナ・アルファード・なども長さは5m以下なので

車を横付けしたら1メートルちょっと大きいイメージ。

 

f:id:mira5507:20220323230207j:plain

(画像引用 Hilander(ハイランダー) エアートンネル ROOMY(ルーミィ)2 ナチュラム

 

テント全体の高さは195cm。インナーテントの中は185cm。

男性がテント内で立ってもかがむことなく、広々と過ごしやすい大きさですね。

 

トンネルテントの似た条件で比較した物

 

テントファクトリー

 

最後までこのベージュと悩みました…が、購入したいタイミングで在庫切れ!

他のカラーがカーキと黄緑だったので買う気になれず断念…

 

FIELDOOR

 

圧倒的に価格で惹かれました!や、安すぎる…

でもカラーが気に入らなかったこと、インナーテントが側面メッシュなのが気になり却下。

 

ビジョンピークス

 

色もデザインも機能もツボ!100点満点!と惚れ込んだクアトロアーチ2ルーム+RF。

でも発見した時には抽選販売が終わった後…。転売価格だけが爆上がりしてます……

 

 

タラスブルバ

 

こちらも無骨なデザインに惚れましたが、ポールが太い割に曲がりやすいとの口コミで却下。母子キャンなので重すぎても困ると思い、妄想程度にしておきました。

 

ロゴス

 

こちらは空気で膨らますタイプのトンネルテント。

デザインも色も大好きなんですが、さすがロゴス…お値段が全然違います。

コテージメインでテントキャンプ何回するか分からない我が家にとって、この値段はハードルが高すぎて…却下。

 

 

トンネルテントは色々ありますが、私一人で建てられることを大前提にしているので

重すぎたり、ポールの抜き差しがあるものはハードルが高く感じ

 

エアーテントで中間的な価格のルーミーにしました

 

 

いざ、開封!!

 

さて注文してからドキドキして待っていましたが

届いた瞬間の大きさと重さにドン引き…

 

公式では

収納サイズ:約W72×H44×D44cm
重量:約18.8kg

 

となっていますが、18キロ…

2歳半の娘が12キロ。毎日抱っこしてるし、まあ持てない重さでもないかなと甘く考えていました。

 

我が家のテントの収納場所は2階の押し入れを予定していました。

長さも計り、収納場所も確保してるし大丈夫!と思ったら

 

お、お、おっっっっも!!!

何これ娘以上に重く感じる!!!

 

しかもそれを肩に背負って、狭い階段を2階まで上がる苦痛!!

 

この瞬間に「あっっ…このまま押し入れにピッタリ片付けたら、そのまま出さなくなるかも…」

という確信にも似た、嫌な予感に襲われましたよ

 

しかし何かの不具合があってはいけません。

だってヒマラヤさん、初期不良の返品・問い合わせは到着から2週間以内なんですよ。

 

や…短すぎません?

誰でもどこでもいつでもテント試し張り出来るわけじゃないんですよ?

 

天気もあるし、試し張りする場所も選ばないといけないし、仕事だってあるし

こんな大きな物(しかも杭打ちしないと自立しないテント)広げるとなったら、そこらの狭い空き地や庭じゃ無理があります。

 

テントを買う時は、試し張りする日を決めてから到着日を決めましょう。

 

 

前置きが長くなりました。

残念ながら悪天候が続き、返却期限が切れた頃(……。)試し張り決行です。

f:id:mira5507:20220323133603j:image

見てくださいよ、この大きさ。

タントの後部座席をテントが占領しています。

 

これ子ども2人乗せて軽でぷらっとキャンプ行くサイズ感ではないですね

テント積んだら他の荷物が入りません。どうしましょう(真顔)

 

11月に入りキャンプ場が次々にクローズしてしまったので

実家の庭を貸してもらいました。

 

 

うーん、いやでかいな!(2回目の後悔)

 

とりあえず初張り&初テントなので、父に協力してもらいながら

あーでもないこーでもないと、1時間近くかけて建てましたよ。

 

その上で、初心者こんなの絶対わからん!となった所がですね

 

テントの前後!

 

ルーミィの設営動画を観てると、ハイランダーの文字が入ってるのが前って説明して下さってる方がいるんですが、ルーミー2は両方にHilanderって書いてるんですよ!

 

もう??????????????って

何回も前と後ろを行ったり来たり。

 

どうしてそんなに前後確認が必要かというと、説明書に最初のペグを打つ位置は後ろの4か所からって書いてるからです。

 

最初の4か所のペグ打つ位置すら、畳んだ状態だと見つけられない…

 

父の助けにより、無理やり空気入れて立たせて形になってやっと、あーこれね…と

前後の見分け方とペグ打つ場所が分かったので、写真で解説しておきますね。

 

ルーミィ2はオプション購入でどっちにもインナーテントが付くように

テント取り付けフックが両端に付いてるのも混乱するポイントなんですよね

 

ルーミィ2はサイド4か所を跳ね上げられるようになっていますが

跳ね上げるサイドパネルがない方が後ろです。

 

まず最初にチューブに空気を入れちゃうなら

空気入れに対して右手側が後ろ、左手側が前です。

 

f:id:mira5507:20220424081130j:image

そして最初の杭を打つのはここ

赤丸が付いてるところです。

 

↓エアーフレームより手前にあるヒモ4ヶ所で、こんな形です。

ペグが打てるような紐の輪をイメージしてたので、どこにペグを打てばいいかわからなくてしばらく呆然としました。

 

最初はペグを打つプラスチックの黒い輪が短くなって隠れてるのでよくわかりませんが、左のようにちょっと伸ばすと使いやすくなります。



本当は格好良く設置手順とかも載せたかったんですが

なんせ初テントで初張りもう全然余裕ありませんでした~。

 

もう何回か練習して、スムーズに建てられるように練習しなきゃですね…

母子キャンプのハードルは高い…

 

テントに最初からついているガイロープはこんな風に2か所から出ているのが1本にまとまってて、ペグは1本で済むようになっています。

 

 

サイドパネル・メッシュ

 

使わないときはフルクローズ出来て、跳ね上げてるときはメッシュに出来て、その辺の構造ってどうなってるの?もっと詳しく見たい!

 

…と、私も公式ホームページや他の方がアップしてる動画をガン見してたので

気になってる方もいるはず…とマイナー目線でレポしていきますよ。

 

二つ並んだサイドパネルの左側が、幕をくるくる丸めてメッシュにした状態。

右側はメッシュと幕を重ねて一緒にくるくる巻いて留めた状態です。

 

テントを持ってないと、この辺の仕組みってイメージが出来なくて。

まず、なんで2枚重なった布の、どっちかを開けたままどっちかを閉めれるの?とか

チャックどうなってるの?とか。(語彙力が無くて、伝えきれない)

 

届いて組み立てて見て、なるほど~と納得しました。

ボタンは外側にだけついているんですが

止める紐が、メッシュの中と外に2本ついてるんですね。

幕だけ丸めたら、メッシュ用の止め紐だけ内側に残ると。


チャックは隣り合って2本付いていて、メッシュにしたいときは内側のチャック

フルオープンしたいときは、外側のチャックを開ければいいんですね。

 

エアーフレームとテントの連結

 

エアーフレームに空気を入れると自然とアーチ状になるのは、フレームの両端とテントが紐で繋がっているからです。

f:id:mira5507:20220323132936j:image

テント内にあるこの紐、子供たちが足引っ掛けそうで危ないですよね

なんか敷いたり対策が必要かも

 

で、この紐が繋がったグレーのテントの耳に、エアーフレームを乗っけます。

エアーフレームの下にゴムのフックが付いてるので、そこにインナーテントを繋げます。

 

インナーテントを付けた状態がこちら。

エアフレームには、もう1つテントが吊るせるようにフックがたくさんついてます。

テントを吊るさない場合は、ランタンかけたり紐通したり出来るので良いですね。

 

 

インナーテントの前後の見分け方・詳細

インナーテントを付ける時も、どっちが前か、どっちが上か、分からなくてくるくる回しました

前も後ろもどっちも出口が付いてるので紛らわしいんですよね!

 

 

まず、色が濃くなってるのが床です。

それで上下をとりあえず理解したら、入り口横にメッシュポケットが付いてるのが前です。

 

インナーテントを吊るすゴム、そのうち奥のてっぺんにだけ、何か目印つけようと思います。

ボタン掛け間違うとやり直すの面倒なので、頂点に目印つけるか、下から止めていくのがおススメですよ。

 

中は結構広いです。奥側にランタンフックがあります。

建てて見て、ん?と思ったんですが、寝室が台形なんですよ。

テントの形を考えたら、確かにそうか…と思うんですが、勝手に正方形だと思ってたので、奥狭いな…というのと

 

斜めになってる、奥のたるみが気になる…!

 

これもテントの形考えたら、外側も斜めになってるのでわかるんですが…

四角い部屋が好きなので、斜めの床や壁に圧迫感を感じました。

 

まあこれは張り方が不十分だったり個人の好みにもよるでしょうけどね。

 


インナーテントも、前後メッシュだけにしたり、フルクローズにしたり出来ます。

夜テント内で過ごす時、子供たちが寝てる姿をシェード越しに確認できるので、これはテントを選ぶうえで絶対条件でした。

 

チャックはこんな風になっています。

 

シェード用と出口用のチャックが近くて色も同じなので

使用頻度が高いであろう出入り口用のチャックには、今後ビーズとか紐とか、目印をつけて子供にもわかりやすくしようと思います。

 

不満な所

買う前に購入者レビューで、糸の始末が悪いとか、糸くずがすごいってのをチラホラ見ていたんですが

私のテントもありましたよ…糸のほつれ。

そして、捨てちゃいましたが大きな糸くずもボロッと出てきました。

切って支障がないものは、まあいいとして

チャックまで縫い付けられていて、繋がった糸を切らないとチャックが開かなかったり(仮止め?仮縫い?そんなバカな)

縫い目と縫い目の間がグチャグチャ!っとなってるのは、切ったらそこからほつれてこないか心配になります…

 

大きなテントだし、ミシンをかけるのも大変だとは思いますが

こういうのに当たるとガッカリしちゃいますよね~

 

 

何はともあれ、初テント。

雪も溶けたし、押し入れに眠らせることが無いように

設営練習も兼ねてデイキャンプから始めて行こうと思います。f:id:mira5507:20220323132904j:image
(画像引用 Hilander(ハイランダー) エアートンネル ROOMY(ルーミィ)2 ナチュラム

 

私が購入したのは、マットもセットになったこちら。

 

 
二個口で届くんですが、こちらのマットも結構な大きさで、我が家の狭い玄関を圧迫しました(笑)収納場所と、心の準備をしてからポチっとして下さい。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。